みなさんは音痴の原因を考えたことはありますか?

音痴に悩まれている方の多くは、その原因がわからず

歌うことを諦めてしまったり、

間違った方向の努力をしてしまうことがあります。

今回は、音痴の原因を改めて詳しく解説していきます。

音痴の原因3つ

早速結論ですが、音痴の原因は大きくこちらの3つがあります。

①自分の音程が合っているかどうか判断する耳(音感)が育っていない、感覚性音痴

②音感はあるけど、音程を出すための発声が育っていない、運動性音痴

③リズムを取ることが苦手な、リズム音痴

これから一つずつ詳しく解説していきます!

耳が育てば音痴脱出? ~感覚性音痴~

正しい音が出ているかどうか判断するための耳が育っていない場合は、そもそも自分が出している声が正しい音程かどうか判断できていないので、どれだけ練習しても上手にならない可能性があります。

その場合は、他の人やボイストレーナーさんに正しい音程が出ているかどうか、間違っている場合は音程が合うように調整していく必要があります。

また、他の人に声を聞いてもらうのが難しい人はアプリを使って練習してみるのもアリです!

なかなか他の人に自分の声や歌を聴いてもらうのはハードルが高いですからね!

ぜひこちらのアプリを活用してみてください!

UtaPro:https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B1%E8%A8%BA%E6%96%AD-utapro-%E9%9F%B3%E5%9F%9F%E3%81%AB%E5%90%88%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%9B%B2%E3%82%92%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E3%82%84%E6%8E%A1%E7%82%B9/id1270775274

音感はあるけど発声がもう少し! ~運動性音痴~

頭の中に正しい音程が入っていて正しい音程を狙える、けども発声的に正しい音程が出せないという方は発声音痴になります。

個人的にはこのパターンの方が一番多いです。

最近人気の曲は、高音を出したり、音域も広かったり大変ですからね・・・!

この場合は、発声を整えていく必要があります。

発声は独学では難しいので、ボイストレーナーさんに頼るのが一番です。

でも、実は自分が発声音痴かどうか判断するのは実はそんなに難しくはありません。

その方法はカラオケの精密採点などで、音程がよく合うところがあったり、たくさん間違っているところがある場合です。

・音程が合っているところ→発声に問題が少ない音域

・間違っているところ→発声に問題がある音域

よくあるのが、サビの高音になると音程が合わないという方です。

高音の音程が合わないから自分は音痴なんだ、音程がわからないんだと思われる方もいらっしゃいますが、実は音程はわかっていて発声を整えていけば問題なく音痴を改善できるということですね。

意外に盲点? ~リズム音痴~

カラオケなどで音程が合わない場合に意外と盲点なのが、リズムが合わないリズム音痴です。

例えば、歌のメロディーの音程は合っていても歌のタイミングがずれていてカラオケで音程が間違っていると判定されてしまうパターンですね。

自分でリズム音痴かどうか判断するのもそこまで難しくはないです。

その方法は「カラオケなどで手拍子をしながら歌ってみる」です。

リズム音痴の方は、手拍子をしながら歌うとどんどんカラオケのリズムとずれていってしまって気付いたら全然違うところを歌っていた、なんてこともあります。

動画内では他の人とずれてしまうパターンで紹介していますが、他の人と歌ったりする機会が少ない方はこちらも試してみてください!

リズム音痴の方は、テンポを落として余裕を持って歌ったり、音楽を聴けば問題なく手拍子をできるという方がほとんどです。

まずはテンポを落としてゆっくり練習をして少しずつ早くなるように練習してみてください!

特にYoutubeは再生に倍速機能が付いたりして、練習にとっても便利です!

まとめ

今回は音痴の理由を3つ紹介してみましたが、当てはまるものはありましたか?

1つだけではなく、複数に当てはまっているという方もたくさんいます。

どのパターンもすぐに簡単に改善できるというわけではないですが、原因に対してきちんと練習をすればほぼ確実に改善することができます。

ぜひ頑張ってみてください!