みなさんは裏拍という言葉を聞いたことありますか?

音楽をやっている方はほぼ間違いなく聞いたことある言葉ですが、全く音楽をやっていないとあまり聞かない言葉だと思います。

裏金みたいな、怪しいものではないですよ!

まずは、裏拍について解説していきますね!

裏拍について

前のSTEPで、手拍子や「1,2,3,4」と数字をカウントして練習しましたよね。

その手拍子や数字をカウントしたところが表拍と言います。

裏拍はその間の部分です。

数字をカウントする時に、数字の間に「と」を入れてカウントしてみましょう。

「と」が入っているところが裏拍になります!

★1と2と3と4と / 1と2と3と4と / 1と2と・・・

こんな感じですね!

裏拍を入れてカウントしよう

それでは実際に数字をカウントしつつ、間に「と」を入れて練習してみましょう!

まずはBPM=60から、出来たらどんどん速くしていきましょう!

●BPM=60

●BPM=90

●BPM=120

●BPM=150

裏拍でも手を叩こう

次に、裏拍の所でも手を叩いてみましょう!

上記で出てきた「と」の部分でも手を叩きます!

これまで「1👏/と/2👏/と/3👏/と/4👏/と」だったものが、

「1👏/と👏/2👏/と👏/3👏/と👏/4👏/と👏」に変わります!

これは早くしていくととても難しくなるので、まずはBPM=60でやってみてください!

裏拍「だけ」で手を叩こう

最後は裏拍だけで手を叩いてみましょう!

「と」の部分だけで手を叩きます!

数えながらやるときに、「と」を大きな声でやってあげると手拍子もしやすくなると思います!

STEP⑤に向けて

裏拍の感覚が分かってきましたか!?

STEP⑤ではまたスピードを上げて練習していきましょう!

STEP⑤はこちら

STEP⑤裏拍でスピードUP~リズム音痴改善~

裏拍の感覚が芽生えてきた皆さん、今度はスピードUPに挑戦してみましょう! スピードを上げていくときのコツもお伝えしていきますね! まずは、裏拍でBPM=90 最初はBPM=90…