さあ、次は実際に曲を聞きながら手拍子や数字のカウントをやっていきましょう!
まずはゆっくりの曲
特にこの曲をお勧めする!というわけではありませんが、自分が歌える、もしくは歌ってみたい曲でなるべくゆっくりな曲でやってみましょう。
バラード系の曲やゆっくりなものが多いです。
曲の中ではいろんな楽器がそれぞれのリズムで動いています。
それに惑わされないように、一定のリズムを刻み続けましょう!
BPM=80やBPM=90などで検索をすると、自分好みの曲が出てくるかもしれませんね。
速い曲にしていく
ゆっくりな曲に慣れてきたら、速い曲にしてみてください!
速い曲でリズムを保てるようになってきたら、リズム音痴の8割くらいは解決です!!!
手拍子をしながら口ずさむ
最後に曲に合わせて手拍子をしながら、軽く歌を口ずさんでみましょう!
手拍子が乱れずに、口ずさめるようになりましょう!
STEP④に向けて
これまではリズムの基本、表拍をキープする練習をしてきました。
STEP④から裏拍の解説、練習をしていきましょう!
STEP④がこちら